トイラジレーシングのブログ

ラジコンカーがメインのブログです!トイラジが多めです。時々ホビーラジコンやドローンやります!

イニシャルD仕様のQステア!

こんにちは🌤️トイラジレーシングです。

前回はチョロQラジコン「Qステア」のRX-8にLEDを装着しました。

我ながら、とても良い出来でした😄

もしバックトゥザフューチャーのデロリアンがあったとして、小学生時代の自分にあの電飾を見せることができたら、とてもビックリするでしょう😁

 

さて、今回は同じQステアイニシャルDセットについて紹介します!

このセットが発売されたのは2007年のようなので、約15年前の商品になります。

当時は3000円くらいで売っていましたが、今は製造されていないのでプレミアがついています。数年前にヤフオクで1万円くらいで購入しました。

 

ちなみに、イニシャルDは幼稚園の頃から親父にアニメを見せられていたので、今でも超好きなアニメです!

 

パッケージについて

Qステア 頭文字D SET パッケージ

最初にパッケージですが、このキットは2台用意されているため、通常のQステアよりも、倍大きい感じになっています。

写真左側のイラストを見ると、拓海のハチロクカーボンボンネット、啓介のFDはマツダスピードのエアロなので、アニメだと4thステージのプロジェクトDっぽいです。

ちなみに私は3rdステージ辺りまでの話が好きです!(プロジェクトDも東堂塾戦とか好きですけど😁)

なんとなく、見た目ノーマル仕様の文太のハチロクで勝ち進むのがカッコ良かったなー

↑クルマの情報が少し記載されています。

ハチロクのOTHERの欄はUNKOWNになっています(コミックと同じかな)

FDはスポーツマフラーとかスポーツコンピューターと書かれています。

Qステア 頭文字D SET パッケージ裏側

これは裏側ですが、通常のQステアと同じです。

箱がでかい分、文字や絵が大きくなっただけで、特に違いはなさそうです。

 

中身について

箱の中身ですが、こんな感じです。

ハチロクが一台。

FDが一台。

それぞれのコントローラーが2個。

オレンジのパイロンが5個と、説明書が2枚といった感じです。

Qステアは2台セットだとパイロンが付属します!

 

本体の外観について

まず、ハチロクからです。

カーボンボンネットはカーボン柄ではなく、艶ありブラック塗装、フォグランプはイエローに塗装されています。トレノのロゴはシルバーのデカール(?)で再現されています。黄色いフォグランプがつくと、急にイニシャルD感が出ますね😄

ウィンカー部分はオレンジに塗装されています。

ハチロクのフロント周りは結構カラフルな印象で、通常のチョロQハチロクと比べると、気合いが入った感じですね!

サイド側には「藤原とうふ店」のロゴが入っています!

ちゃんと(自家用)も再現されていて細かいですね😁

よく見ると、ドアノブの上に「藤原」が乗っかっていますが、チョロQなのでここは仕方ないと思います。

リア側はこんな感じです。

テールランプは一面赤です。外側のウィンカー部分はオレンジに配色してほしかったなー。

テールランプのモールドは再現されているので、今度自分で塗装してみようと思います。

トランク部分は「APEX TWIN CAM16」と「TRUENO」のロゴが入っています。

ちょっとでかい感じがありますが、目立っていて良いと思います。

トランクの角部分のパーティングラインはちょっと気になるかなー😅

 

そういえばトレノってスペイン語で「雷鳴」って意味なのですね。

全然知りませんでした😅

というと、スプリンタートレノを直訳すると…

短距離走者、雷鳴!

となりますね😄

faq.toyota.jp

 

やっぱり海外の言葉のほうがカッコイイですね。

 

次にFDです。

パッケージではマツダスピードの顔でしたが、これは後期型のノーマルバンパーになりますね。おそらくチョロQであった後期型のFDがベースになったと思われます。

ですが、黄色のボディになれば不思議と啓介っぽく見えるので、問題ないと思います。

よく見るとウィンカー部分(コンビネーションランプ)は透明になっています!

電飾ができそうな予感です😄

 

ナンバープレートの台座が再現されていますが、ナンバープレートの白は塗装されていません。ハチロクのフロント周りと比べると、ちょっと寂しい感じですね。

サイド側ですが、RED SUNSのロゴが入っているので、どうやらプロジェクトD編ではなさそうです。ドア上面にもスポンサーロゴっぽいものが入ってるので、アニメでいう1stステージから2ndステージ辺りでしょうか。

 

ちなみにこのドアに入っているスポンサーロゴは仮想のメーカーだと思われます。

リア側です。

テールランプ部分はクリアになっています。

Qステアのボディは、クリアボディにスモークが入った感じなので、ちょっと暗めになっています。

リフレクターは赤に塗装されています。

マフラーは片側2本出しです。これはチョロQのノーマルFDと同じだと思います。

 

全体的に、カッコイイと思いますが、FDはちょっと物足りなさを感じますね😓

 

付属品について

パイロンはこんな感じです!

ランナーから切り離すタイプで、プラモっぽいですね。

よく見ると2001年という刻印がありました。

そんな昔からあるパイロンなのでしょうか?

何かのキットの流用なのですかね?

説明書です。

箱が大きい分、通常のQステアよりもでかいです!

裏側はこんな感じです。特に変わったところはありません。

右下には2007年3月発行と記載されています。

その頃は私は12歳です。

勉強は全くせず、ラジコンばっかり走らせていました😄

 

RX-8と比較

この前、改造したRX-8と比較してみました👍

どっちも派手なイエローですねー

似た色に見えますが、微妙に違っています。

ライト光ったほうがカッコイイ!

ハチロクとも比較してみました!

やっぱりハチロクの隣には、黄色のFDが似合いますね。

同じロータリーですけど、RX-8は世代が違うというか、新しすぎますね。

 

そして、前回ちょっと話していたハチロクの電飾ですが、リトラの改造は難易度が高そうなので、現在検討中です。もしやるとしたら、もう1つこのキットを購入して挑戦しようと思います👍

 

まとめ

こんな感じに紹介してきましたが、イニシャルD好きなら、是非所有してほしいラジコンですね!

2台セットですし、チョロQサイズで邪魔にならないので、オススメです😄

簡単には手に入りませんが、時々ヤフオクとかに出品されているので、ほしい方は探してみてくださいね👍

QステアのイニシャルDセットの紹介はこの辺で終わりたいと思います😄

 

次回について

次の記事ですが、最近またチョロQラジコンを手に入れたので、それを紹介したいと思います!今回紹介したQステアよりも運動性能が高いです!

知っている人もいると思いますが、「デジQ」というラジコンです!

ちなみに、かなり古いラジコンのため、バッテリーの交換が必須です。

修理しないと走りません!

この修理の様子から、復活までを紹介したいと思います!

今は通販でバッテリーを注文中です…

お楽しみに!

 

今回はここまでで。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

それでは